中学受験 5年生までに歴史の漫画本を読もう

はじめまして

のんさんです。

5年生までに歴史の漫画本を読むと

歴史の授業がわかりやすい。

歴史に名前を残した人物を

子供は本の中の主人公のようにはなします。

後は社会の問題集を繰り返しとく事で

あえて年代表を覚えさせなくても

覚えてきます。

しかし一つ気をつけてなければならないのが

漢字の間違えです。

社会科は必ず子供に丸つけは、させないように。

先入観で間違えて書いています。

必ずチェックして下さい。

中学受験 本を読む事

はじめまして

のんさんです。

本を読む事の大切さ

そして本選び

中学受験をさせる親のダメな所

について書きたいと思います。

まずNGなのが文学作品を買ってきて

これを読みなさいと言う親

本を楽しい物だと思ってない子に

それはハードルが高すぎる。

まずは絵本を読ませましょう。

みなさんは絵本は小さい子の

読み物だと思っていませんか?

大丈夫です。

一緒に読んでみましょう。

多分スラスラ読めるのではないでしょうか?

次に月に一冊本を渡し

毎日読書の時間を作りましょう。

次なる本は、ぼくは王さまシリーズ

このくらいの本を読みレベルアップしていきましょう。

最終的にもっと読みたいとなってきたら

児童書の文学作品を渡しても無理なく

読めるのではないかと思います。

本を読まない子は算数 国語 理科 社会

どの教科も勉強しずらいのではないかと思います。

まず計算を鍛えたり漢字を覚える前に読書を

日々の日課に取り入れてみて下さい。

きっと変われるはずです。

 

 

中学受験大切なこと(子供編)

     自分から取り組め

はじめまして。のんさんのむすめです。

私は中学受験をして第一志望に合格する事が出来ました!

 

私も普通の人と同じで、勉強する事が嫌いでした。

でも中学受験をして、自分で取り組めば親に言われてやるよりも1000倍くらい良いです!

自分勉強出来るじゃん!と思えます。

 

私は小学5年の成績は非常に悪いもので、塾の中でも真ん中くらいでした。

しかし小学6年のときにたくさん勉強したことにより、

苦手な算数も理科も普通の所まで持ってくることが出来ました!!

 

でも真似はしないでください!!めっちゃきついので、、

 

とにかく自分で取り組めばいいんです!

 

もしできないなら、あなたは何のために勉強してるの?

志望校にいきたくないの??

自分に問いかけてみてください。

きっとモチベーションにつながると思います!!

中学受験 塾選び

はじめまして

のんさんです。

中学受験の塾選び

迷います。

大手の塾か小規模でも

生徒の進学割合がいい塾

 

 

大手の塾でも校舎が色々ありますよね

いくら有名でも担当の先生で

成績はかなり変わってきます。

しっかり情報を集めましょう。

 

 

 

 

 

中学受験をなぜするの? 子供に聞かれ

はじめまして

のんさんです。

中学受験

なんでするの?

子供が聞いてきた事がありました。

なんですると思う?反対に聞いてみました。

わからん。でした。

塾は勉強したいから入ったんでしょ?

楽しい?

返事は楽しいでした。

ママは中学受験してないから分からないんだけど

今は塾のおかげで、いい先生に会えたり

一緒に勉強する友達に会えたり

もう少し大きくなって

6年生になったら分かるかもしれんね。

親の気持ちとしては中学受験のメリットは

いい先生、同じ志しの友達と勉強できる。

勉強の環境が整っている。

高校2年生までに全ての勉強が終わり

残り1年を受験勉強に使える事しか考えがなく

上手く返事をしませんでした。

6年生になって目標が見えてきたのか

中学受験をして志望校に行き東京大学に行く

と言う目標ができました。

無事第一志望の中学校に入り、嬉しかったのか

今でもコツコツ勉強をしています。

中学受験とは努力の積み重ねで

中学生になる為の試練だったのかな

と思います。多分不合格だったとしても

次なる目標が変わるわけもなく勉強をしなくなる

とも思わず

よい経験をさせてもらいました。

はたから見たら勉強させられてかわいそう

とか将来何になるのとか

小学生なんだからもっと遊ばないととか

色々言われます

色々なお母さんを見て話をしてきました。

勉強は、まず子供だけでは出来ないと言う事

小学3年生からつまづきはじめること

低学年のうちこの子は賢いと思っていた子でも

親が見ず学校まかせで

ただ宿題だけをやる

それでは、ダメなのです。

宿題は漢字だったら、覚えるまで書く

算数だったら理解するまでが宿題なのです

息子の学校からのお手紙に

学校が出す宿題の学年別時間数が書いてありました。

3年生で30分でした。

6年生で1時間。

こんなので本当に大丈夫かと不安になりました。

中学受験の必要性をあらためて認識しました。

 

 

 

 

 

 

A8.net

 

 

中学受験で大切な事

はじめまして

のんさんです。

中学受験で大切な事は

毎日かかさず勉強すること。

それは社会に出ても同じなのです。

毎日する事が習慣になると

誰かに言われなくてもするようになります。

どうやったら言われなくても勉強するか。

クリアファイル30枚に1から30日まで

日にちをうち、毎日やります。

これが、たまっていかないようにやります。

病気になったり模試の前は

日にちをずらして、負担を軽くしています。

 

 

中学受験きっかけ

はじめまして

のんさんです。

最初のきっかけはチャレンジでした。

娘がチャレンジが楽しみで

月に一回家に届くのですが

1日でやってしまうのです。

なので、塾って言う勉強を教えてくれる

所があるんだけど行く?と聞くと

その時は行かないと言い

3年生の頃行ってみたいと言うので

4年生から行きはじめました。

最初の入塾テスト

国語が難しいと言い

合格し、通いはじめたわけです。

最初は女の子だし

私立 国立のトップ校しか受けないよ

入れなかったら普通の公立の中学校ねと約束をし

はじめたわけです。

先生との約束がありました。

宿題は必ずやってくる。

漢字は覚えること

お手紙は必ずお母さんに渡すでした。

4年生5年生は自分で勉強し

6年生は一緒に勉強しました。

理由は6年生になり

本人が行きたい学校が明確に見えてきた事

それから息子が塾に行き始め

今まで田舎町の校舎から市内の校舎に変わり

周りに自分より賢い友達が

いっぱいいたからだと思います

初めて通った日

開口一番に言った言葉

ママ「井の中のかわず」だったわ。

周りの友達に負けたくない。

テストをしてもみんなペンの音が速い。

みんなが持っているものが凄いものみたいに見える

それからまたその校舎でも1番をとっていく事になります。